第4回 日米安全保障戦略会議
〜日米同盟の進化と国際協調の調和を求めて〜
講演記録 |
11月11日(木) 開会・午前の部「日米同盟の進化と国際協調」 |
11月11日(木) 午後の部「生物化学兵器テロ対策」 | |
11月12日(金) 午前の部「日米防衛装備・技術交流」 | |
11月12日(金) 午後の部「ミサイル防衛対策」 |
開催概要
第4回 日米安全保障戦略会議 〜日米同盟の進化と国際協調の調和を求めて〜 |
※入場無料 (セキュリティの関係上、事前のお申込みと身分証明書の持参をお願いします)
出演予定者・プログラム概要 |
第1日 11月11日(木)
◇ 9:15 開場 9:45 開会
総合司会 | 畠山 圭一 | 学習院女子大学 教授 | |
主催者挨拶 | 瓦 力 | 衆議院議員・安保議員協議会会長 | |
来賓挨拶 | ハワード・ベーカー | 駐日米国大使 | |
来賓挨拶 | 武部 勤 | 自民幹事長 | |
来賓挨拶 | 大野 功統 | 防衛庁長官 |
◇ 10:15〜12:00 午前の部「日米同盟の進化と国際協調」
― 基調講演とパネルディカッション
―
総合司会 | 宝珠山 昇 | 元防衛施設庁長官 | |
基調講演 | 現米国政府高官 | (要請中) | |
基調講演 | 額賀 福志郎 | 衆議院議員(自民党政務調査会長) 安保議員協議会事務総長 |
|
基調講演 | ピーター・ブルックス | ヘリテージ財団 アジア研究センター所長 | |
基調講演 | 前原 誠司 | 衆議院議員 | |
質疑応答 |
◇ 13:00〜15:45 午後の部「生物化学兵器テロ対策」
― 基調講演とパネルディカッション
―
総合司会 | 畠山 圭一 | 学習院女子大学 教授 | |
基調講演 | 佐々 淳行 | 元内閣安全保障室長 | |
基調講演 | アンソニー・ツ | コロラド州立大学 名誉教授 「松本・地下鉄サリン事件について日本への提言」 |
|
基調講演 | セルゲン・ポポフ | ジョージメイソン大学教授・生物防衛センター副所長 | |
基調講演 | スティーブン・リーブス | 米陸軍准将(化学・生物統合防衛計画司令室司令) 「米国における生物・化学兵器防衛」 |
|
質疑応答 |
◇ 16:00〜18:00
プレゼンテーション(展示会出展企業代表3社) |
レイセオン カンパニー、ノースロップ グラマン、コンピュータ サイエンス | |||
第2日 11月12日(金)
◇ 9:15 開場 9:45 開会
◇ 9:45〜12:00 午前の部「日米防衛装備・技術交流」
― 基調講演とパネルディカッション
―
総合司会 | 宝珠山 昇 | 元防衛施設庁長官 | |
来賓挨拶 | デビット・シェアー | 米国大使館 政治部政務担当公使 | |
基調講演 | 久間 章生 | 衆議院議員・安保議員協議会副会長 「日本の武器輸出管理政策の改善について」 |
|
基調講演 | ウィリアム・シュナイダー | 米国防長官顧問 | |
基調講演 | ウィリアム・コーエン | 前米国防長官 | |
パネリスト | 西岡 喬 | 日本経済団体連合会 副会長 | |
パネリスト | 木下 博生 | 日本防衛装備工業会 理事長 | |
パネリスト | グレッグ・ルービンスタイン | GARアンシエイツ所長 | |
パネリスト | ロバート・チャップリン | レイセオン・インターナショナル日本代表 | |
質疑応答 |
◇ 13:00〜15:45 午後の部「ミサイル防衛対策」
― 基調講演とパネルディカッション
―
総合司会 | 宝珠山 昇 | 元防衛施設庁長官 | |
基調講演 | ウィリアム・シュナイダー | 米国防長官顧問 | |
パネリスト | 日米の民間専門企業代表 | (2 〜 3社より各1名) | |
質疑応答 |
◇ 16:00〜18:00
プレゼンテーション(展示会出展企業代表2社) |
ロッキードマーチン コーポレーション、ザ・ボーイングカンパニー | |||
*昨年同様に「日米防衛装備(ミサイル防衛)技術交流」および「生物化学テロ対策問題」
をテーマとした非公開専門家会合を別途開催いたします。
*展示会は11月11日・12日の両日とも18:00まで行います。